塾から見た「入塾お断り」生徒とは

こんにちは。塾長の平岡です。 今回は少し過激なタイトルをつけました。 「お店だってお客を選ぶ権利がある」って言葉、よく聞きますね。 塾でも同様です。 来てもらいたくない生徒ってのは存在します。 まあ塾によってその判断基準はまちまちかもしれませんが、今回は私が考える「入塾をお断りしたい生徒」について話そうと思います。 「入塾をお断りしたい生徒」って…学習…

続きを読む

勉強することってなぜ必要?

こんにちは。塾長の平岡です。 ある方から指摘(?)を受けて、今後はブログの最初に名乗ることにしました。 さて、プレストでは今日から後期授業が開始となりました。 夏期講習中は私も生徒指導に大忙しでほとんど教務以外の仕事ができませんでしたが、これからは今後の教室のことを考える時間ができます。 さらに生徒たちに満足を与えられる教室にすべく頑張ろうと思っています。 …

続きを読む

「いい先生」って?

冬期講習が終わり、わが教室でも3学期の通常授業に戻りました。 今年の冬期講習は例年にも増して大変でした。 日によっては朝から授業を担当し、空き時間なしのノンストップで最後の時間まで、計12コマ授業。 授業をしながら隙を見て自習生のケア。 そうやって授業&生徒対応をしていると、「先生、今日空いてる時間ないですか?わからないところを教えてほしいんですけど」と。 「うーん…

続きを読む