保護者面談 その1

わが教室では本日より保護者面談を開始しました。 年間予定上で決まった保護者面談としては開校後初めて。 保護者の皆様にご足労いただき、教室での指導の様子とご家庭での様子の情報交換、今後の指導方針、夏期講習のご案内をさせていただいております。 私自身、個別指導塾で仕事をして既に15年。 いろんな方といろんな場面で保護者面談をさせていただいてきました。 もちろん他塾から転…

続きを読む

教育とは生きる力を養うもの

ある学習塾の責任者の方と、私立高校の入試難易度や大学合格実績の話をしていたときのことです。 各高校の大学合格実績一覧に目を通しながら、その方がこんなことを言いました。 「我々のときには名門と言われた高校でも、現在の合格実績は過去からは想像もつかないほどダウンしている高校もありますね。例えばこの高校なんかは、我々のときには憧れの学校のひとつだったのに、今ではこの程度の進学実績ですから」…

続きを読む

言葉遣いについて考える

前回『ありがとう』『すみません』について書かせていただきました。 こういう『相手に自分の思いを伝える言葉』というのは何よりも大事なものでありながら、きちんと言えない子が多いように思います。 さらに『おはよう』『こんにちは』『さようなら』という単純な挨拶でさえしない子すらいるようにも感じます。 敬語に至っては、きちんと使えない子がほとんどです。 もっとも、敬語は非常に難しく…

続きを読む